人材・組織
採用
テレワークでの社員マネジメントの仕方
一昨年早々からテレワークをいち早く導入したのですが、社員がきちんと仕事をしてくれているのかどうか、気になってたまりません。幸いなことに業績はさほど落ち込んではいませんが、このままテレワークばかりしていると社員間のコミュニケーションも希薄になり、一枚岩が壊れてしまいそうな気がします。
また、仕事をサボっていないかなど気になるところですが、そこまで厳しく管理しない方が良いのでしょうか?うまいテレワークでのマネジメント手法を教えていただければと思います。
業種:求人広告の制作
年商:45億円
牟田太陽より回答
・テレワークが作業効率悪いと思っている社員80%
・テレワークが作業効率悪いと思っている会社90%
という統計があります。
またGoogleが「テレワークをしている社員の給料を最大で25%削減」というニュースが出ました。Twitterも同様です。
以上から、「テレワークが作業効率が悪い」というのは確実なところです。
しかし、今のご時世、「コロナなど関係なく、会社に出てきて働きなさい」というのは問題です。会社には色々な人がいて、コロナに対する感覚も人それぞれです。
やり方次第では、作業効率の悪化を改善することも出来るのではないでしょうか。
ある程度成功している会社を見てみると、使わないタブレットでSkypeを繋ぎっぱなしにしてテレワークをしている社員の横に置いていたりしています。これにより、会社で普通に横にいるような感覚で話をしたり質問をやり取りしたりすることができます。
ちょっとした工夫次第で「繋がっている」感覚は創り出せます。
(2022年3月7日 回答)
関連する記事
-
人材・組織
採用結果ももちろん重要ですが、そこに至る過程を私は重視します。 ルートセールスで説明します。結果だけを重視しますと営業マンたちは大口のお客様を自分で囲って離さないようになってしまいます
業種:不動産ディベロッパー
年商:200億円
-
人材・組織
採用勿論です。一定の規模を超えて成長したいのであれば、「作る、売る、分配する」どこまでいってもこの部門の優秀な3人を育てることです。そこに生涯をかけなくてはいけません。その3人を揃えることで社長は社長業に専念できるのです。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
人材・組織
採用どのようにお客様に接してほしいか、それは牟田學の時代から事業発展計画書の中に書いています。全国経営者セミナーなどを全体で関わるイベントなどを通してそれが伝わっているのかと思います。
業種:記載なし
年商:記載なし