経営戦略
DX化の適切なステップ
婦人服を販売する卸を行っています。DX化が叫ばれる昨今、弊社でも何らかしら取り組まないと、と考えておりますが、業界柄ITの分野に後れを取っていることもあり、弊社社員もITには疎い人材がほとんどです。
とはいえ、今後の事業の効率化や売り上げ向上にはDX化は欠かせないと考えております。いきなりシステムを入れても社員が混乱すると考えておりますので、段階的なステップアップが必要と感じています。DX化を進める上でまず何から始めれば良いでしょうか?
業種:婦人服の卸
年商:10億円
牟田太陽より回答
DXは大きくいって2種類あると考えてください。
一つ目は、業務を効率化のためのDX
もう一つは、ビジネスモデルや売り方を変えるためのDX
…です。雑誌などで言われているのは8割方前者です。
しかし、業務効率を上げるためのDXというのは、お客様には一切見えないものです。そこに幾らつぎ込んで何年で回収できるのかを考えたときに優先順位としては高くないのではないでしょうか。
画期的に経費削減できるなら話は別ですが、経営というのは多くの取引先様、お客様と成り立つものです。自社だけ業務効率をアップしてもそこまでの成果は期待できないのでは、というのが私の考え方です。もちろん最低限の効率化はしないといけません。それは、「ペーパーのやり取りを無くす」とかであって、現在世に出ているサービスを利用するだけでかなり出来ます。複雑なシステムを組んでしまうと、後々アップデートに苦しむこととなります。
それよりも後者の方が大切です。「お客様がもっと買いやすくなる、利用しやすい」そういったDXには投資をするべきです。
(2022年5月2日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
海外進出している会社の社長とお話をすると、必ず言われるのが「国民性が感覚的に合うと思う国でないと苦労する」ということです。「近隣諸国だから」と思っていると大きな間違いで、隣同士の国でも、民族が違えば人の性格も習慣も違います。まずは、じっくりと、行って、見て、検討をすることが第一です。
業種:工作機械の設計・製造・販売・メンテ
年商:30億円
-
経営戦略
・ミッドタウン八重洲 ・東急歌舞伎町タワー ・reload(リロード)下北沢 この3つが特にお薦めです。 東京駅周辺にもいくつかスポットがありますので、組み合わせてご覧いただくと時間も有効に使えるかと思います。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
退職金の支払い後に今まで通り出社することは、税務、内部統制などいろんな面で問題となります。とはいえ、今まで日課のようになっていることを、「明日から来るな」と杓子定規に言うのもどうかとも思います。
業種:記載なし
年商:記載なし