経営戦略
事業承継時、社内に何を伝えるべきか?
事業承継をした際、社内に伝えるメッセージとして、最も重要なことは何ですか?
業種:控えさせてください
年商:控えさせてください
牟田太陽より回答
社員が一番不安に思っていることは何でしょうか。
それは、社長が交代したことによって、会社の方向性、雰囲気などがガラリと変わってしまうことではないでしょうか。
早く自分の色を出したいがために、経営理念から変えてしまったりする人もいます。早く自分の組織にしたいがために、先代の頃からいる古参社員を遠ざけて若い社員ばかり可愛がる人もいます。そういう状況に社員は安心を覚えるでしょうか。
まずは、先代からの教えなどをキチンと踏襲し、守破離を守っていくことから伝えるべきではないでしょうか。
(2022年8月4日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
「早く一人前と認められたい」という気持ちの表れかと思います。娘婿に多いパターンで、完全な勇み足です。とくに大企業出身の方に多いということも一致しています。中小企業で堅実経営をずっとやってきた先代から見たらハイリスクハイリターンな新事業はとんでもないことです。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
幹部会議の場が、社長の独演会になっていないでしょうか。 社長は進行役で、幹部に話をさせるくらいで丁度いいです。
業種:ビル管理やメンテナンスなど
年商:70億円
-
経営戦略
先代と一緒に辞めてもらうのであれば、その幹部の処遇を考えることは上の代の責任です。 「息子がやりやすいように自分と一緒に辞めてほしい」と言ってもらえるよう先代と話をつけなくてはいけません。そして、いつ、どこで、どのように、相手のことを深く考えなくてはいけません。中小企業は「人」です。その人が辞めたら社内の「人」の問題が全て解決するわけではありません。一つ一つの経験が貴方を大きくします。深く考えてみてください。
業種:記載なし
年商:記載なし