売り物
売り方
SNS活用のコツ
ブランディングの一環で、facebook、Twitterをはじめました。しかしフォロワーさんの数がなかなか伸びません。「毎日投稿している」「ハッシュタグの流行りのワードを盛り込む」など意識していますが、いまいち効果を発揮していない状況です。手の打ち方がズレているのでしょうか・・・?おすすめの方法などありましたら、ご教示ください。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
SNSも情報が過多になっています。SNS広告も比較的安く広告が出せますが、それでも費用対効果が薄れてきているのが現実です。
その中で目的は明快でなくてはいけません。
誰に、どのようなメリットがあるのか、キチンとコンセプトを打ち出し発信していますでしょうか。
石川県小松市にある河川、護岸などの建設土木の会社は、地元密着で100年、市の発展を支えてきました。そういった地図にもずっと残っていく仕事の大切さ、一緒に働く人たちのチームワークなどをSNSで発信し続けたところ、他県からの新卒の応募が来るようになりました。
SNS毎にバラバラで担当者をもうけるのではなく、専任が一貫して戦略的にやっていくことをお薦めします。
(2022年8月10日 回答)
関連する記事
-
売り物
売り方「父が開発した商品は大事にするべきか」と訊かれれば、間違いなく「大事にするべきです」と答えます。 何故かというと、社長も会長の子供であるのと同時に、35年もの間可愛がってきた商品もまた可愛い子供同然だからです。同じような理由で喧嘩になり、90代の父親から「お前が会社を出ていくか、俺が会社を出ていくか」と言われた社長の話を知っています。 親子で経営をやっているのであれば、そこのあたり気を使わなければいけません。
業種:キッチン関連の用品の取り扱い
年商:5億円
-
売り物
売り方おっしゃる通り、「顧客リスト」は商売繁盛の鉄則です。 日本経営合理化協会は、経営書の発刊、CD・デジタル版(昔はカセットテープ)などの販売もやっておりますので新聞広告を出すことにより多くの経営者に認知度を高めてきました。
業種:化粧品の取り扱い
年商:5億円
-
売り物
売り方新規顧客の獲得が厳しい中、多くの会社が定額制ビジネス(サブスクリプション)を始めています。これは明快に顧客の囲い込みです。定額制ビジネスが流行るのは、売り手と買い手、双方にメリットがあるからです。 売り手は、定期的に集金が出来きます。買い手
業種:小売業
年商:2億円