儲かる
事業構造
10億の壁を超えるには
起業から15年でやっと10億が見えてきました。しかしここ数年、なかなか10億の壁を超えることができません。社員を増やせばいいという問題でもなさそうです。何か自社を見直すヒントのようなものがあればお教えいただけますか。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
まず考えるべきことは、「売り方を増やす」ことです。飲食店を例に言います。
飲食店は店頭販売です。このコロナ禍で多くの飲食店は、苦肉の策でテイクアウトを始めました。しかし、テイクアウトも店頭販売です。お店に足を運ばないと買えないのです。これでは販売方法を増やしていることにはなりません。UberEatsは、ネットという媒体を使った媒体販売です。似ているようで違います。
このように売り方を増やせばそこには新しいお客様が確実に存在します。まずはそこから始めるのが鉄則です。
(2022年9月15日 回答)
関連する記事
-
儲かる
事業構造雑誌の記事というのは脚色も多いので話6割くらいで読むようにしてください。 以前の質問にもありましたが、DXは大きく分けて「業務の効率化」と「売り方の改革、ビジネスモデルの改革」の2種類に分かれます。
業種:小売業
年商:記載なし
-
儲かる
事業構造ニッチな事業というのが良い方向にいくと思います。 ライバルが苦手なことを徹底的に調べてください。その苦手な部分で優位性を取っていけば順位は上がっていきます
業種:記載なし
年商:記載なし
-
儲かる
事業構造現金商売ですので、キャッシュが全てです。売上利益、キャッシュ残高の確認をしていれば大体大丈夫です。 あとは現金商売で起こりやすいのが不正と人の問題です。起きてしまっては遅く
業種:エステサロン経営
年商:3億円