経営戦略
女性社員に長く働き、活躍してほしい
教育商材の販売代理店をしています。ここ数年で営業職の女性比率が高まり、20代、30代の女性が活躍してくれています。彼女たちに結婚しても出産しても永く働いてもらいたい。かつ、どんどん上を目指し幹部にもなってほしいと思っていますが、現実問題、育休や産休、時短勤務などの間の人手不足をどうカバーするか、問題はクリアできていません。ヒトを増やしてカバーするという選択肢はありませんが、女性が働きやすい環境、成長したいと奮起してくれる制度づくりなど、施策のヒントをご教示いただければありがたいです。
業種:教育商材の販売代理店
年商:5億円ほど
牟田太陽より回答
産休・育休は、人によって違いますが約一年ほどかかるものです。
おっしゃるように中小企業において、その一年のために新しい人を採用というのは考えにくいです。実質社内の人間でやりくりをしないといけません。
そのために部署間を超えて仕事を手伝ってもらえるような社風づくりなど必要です。まだ結婚していない方でも、いずれはその道を通るかもしれません。男でも女でもです。
「自分もだから」と思って協力してもらえるようにしなければいけません。
あとは、私が見た会社の中では、早く安心して職場復帰できるように「社内託児所・保育所」などを設立している会社も何社かあります。打ち合わせに行って赤ちゃんの泣き声が聞こえてきたときにはビックリしました。
自営だけでなく、委託という選択肢もあります。また助成金の活用も出来るようですが、これは自治体によっても変わるかと思います。
(2022年10月11日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
大きい組織ならまだしも、中小企業おいて社長まで改善提案が上がらずに途中で潰されてしまうというのは問題です。私でしたらその幹部に対して大激怒ですねぇ。製造業では、「改善提案書」が当たり前にあり、総務が纏めて社長が目を通して優先順位を決めていきます。年一度、改善提案賞を発表し金一封を渡したりすることで社員のモチベーションを上げています。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
商品を磨くポイントは様々ですが、弱点を克服するより強みを伸ばした方がより差別化となります。 高額に行けば顧客対象は絞られてきますが、おっしゃられるように少子化の
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
無門塾をやっていると、必ず一人は同じ悩みを抱えている塾生がいます。 そういう場合はセカンドオピニオンでとして、
業種:水産食品の加工・販売
年商:10億円