成功哲学
「冒険しないと飛躍がない」の由来
協会さんのセミナー参加時にいつもお配りいただくボールペンに「冒険しないと飛躍がない」とのお言葉が書いてあります。とても勇気をいただける言葉と感銘を受けています。このお言葉、牟田學会長、牟田太陽理事長の、なにか実体験から生まれた言葉なのでしょうか?もし差し支えございませんでしたら、お教えいただければと存じます。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
私が入協した時には既にあった言葉です。
弊会をご利用いただいているお客様のほとんどは、何かに悩み、壁にぶつかり「ヒントがほしい」と来られる方です。
しかし、世の中、「行動を起こせる経営者」「行動を起こせない経営者」の割合を見ると、8割以上の人が行動を起こせないのです。悩んだ挙句に止めてしまう、延期してしまう、保留してしまう方が大半です(弊会のお客様は行動を起こせる2割の人たちですが)
そんな方々が、ふと見たときに背中を後押し出来るような文言にしようということで昔からその言葉を使用しています。
(2023年2月2日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
実際に日本経営合理化協会としましても、副業(と呼べるかどうか)をしている社員は何人かいます。書籍を出版していたり、講演をしていたり、会社と顧問契約をしていたりしています。そういったモノが自社にフィードバックされるようであれば容認しています。こういった柔軟な考え方がこれからは必要なのかなと思います
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
そういう方には、まずは私の「実学の門」をお薦めしています。 会長の牟田學の時代から長く続くコースで、経営の王道から最新の情報までお伝えする講座です。最近では社長だけでなく、後継者との同行聴講、幹部との同行聴講など、社内での言語の共通化をするために幅広くご利用いただいております。
業種:海運関連
年商:20億円
-
成功哲学
会社が順風満帆でも会社は災害などの外的要因によって揺らぐことがあります。このコロナのそうです。会長の牟田學は、「5本の柱を作りなさい」と言っておりました。それだけあれば
業種:記載なし
年商:記載なし