経営戦略
東京から地方への出店の注意事項
東京から地方への出店の注意事項 東京※もしくは大阪・名古屋など都心部から、地方都市への店舗展開をするときのご忠告などありますでしょうか?
業種:小売業
年商:10億円
牟田太陽より回答
都市部でのデータをもとに地方都市への店舗展開は王道と言えます。ただ商品によっては、「都市部だからこそ売れる」商品もあります。自社商品の特性は間違えてはいけません。特にこのコロナ禍で店舗展開している多くの会社が、不採算店の店舗閉鎖をしました。現在の最新の売り方は「オンライン・オフライン」の併用です。地方への展開は十分に検討した上で行ってください。
《重要ポイント》
1. 商品特性
通常店舗展開すれば売り上げは上がるものと考えられています。しかし、中にはそうでない場合もあることを覚えておいてください。「そこに行くからこそ意味がある」という商品であれば、売上を分散してしまうリスクもあります。さらに嗜好品などを扱っている場合、ストレスの高い都市部でしか売れないこともあります。
2. 交通網の変化
郊外は現在交通網の発達が盛んです。国道沿いの立地は、バイパスが一本出来れば「裏通り」と呼ばれてしまうこともあります。交通網の変化には細心の注意を払ってください。
3. 目的買い
地方の都市部は、商圏の半径が狭いです。主要な駅から数分の距離で集客ががらりと変化します。件で離れた商圏で成功するには、そこに行く「目的」が必要となります。「そこに行かなければ食べれない」「そこに行かないと買えない」そういった強いポイントが必要です。
(2022年1月25日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
よく製造業で「3S」であったり、「5S」であったり、壁に掲げている会社があります。それは、一度綺麗にした機械の下に油が落ちていたりすると故障の早期発見に繋がるからです。工具なども普段から置き場所を決めておけば探す手間も省けます。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
会社を継いで5年目になる後継社長です。様々な経営情報を耳にしたり経営者の方と接したりしていると、非常に学びになるのですが、つくづく自分の「経営センス」のなさを痛感します。 勉強熱心な性格ではあるので…確かに「センス」というのはあります。 しかし、世の中センス100点なんていう人はいません。体調によっても判断が鈍ったりすることだってあります。センスいいと言われる人だって、70点から80点を行き来しているのではないでしょうか。それが人間です。そこに努力で近づく
業種:生コンクリート関係
年商:約13億円
-
経営戦略
ご自身の尊敬する元経営者にお願いをするのが一番だと思います。 弁護士、公認会計士、税理士にお願いする方もいらっしゃいます。しかし、「~するべき」みたいな「べき論」的なアドバイスは出来ますが、決して経営者ではないので社内経営陣と意見が合わなかったり、もめる場合も少なくありません。
業種:建設関連
年商:100億円