経営戦略
社長のための経営数字
受注事業の会社を経営しています。社長に就任して3年目になりますが、恥ずかしながら財務を経理にまかせっきりです。
社長として、これだけは見ておくべき経営数字がありましたら教えてください。
業種:精密機器製造
年商:30億円
牟田太陽より回答
向上心があることは成長への第一歩です。恥ずかしがることはなく、とてもいいことです。
「経営数字」と一口に言ってもさまざまあります。「人・モノ・カネ」とよくいいますが、ほとんどが数字で表せるからです。
財務面の数字だけでなく、気にしてほしい数字を書きます。
1 市場の地位(地域〇位、業界〇位)
2 一人当たりの売り上げ、一人当たりの粗利益高、一人当たりの経常利益高
3 直間比率
4 原材料、固定費
5 社員の賃金
私の「実学の門」セミナーなどで話をしているのが、「一人当たりの経常利益200万円」を目標にしてください」というものです。
200万円というのは、日本経営合理化協会の「佐藤肇の長期経営計画」「牟田太陽の無門塾」などでさまざまな会社を見ていて一番現実的な数字だからという根拠です。
経営は常に逆算です。
目標経常利益200万に対して、180万であったり、150万であるならば、粗利益をいくら増やせばいいのか逆算して行けばいいからです。そうするとおのずと目標売上が出てきます。
また「1 市場の地位」とあります。そこに向けて逆算で目標を立てていくこともできます。
そうやって自社の未来のあるべき姿を想像して日々頑張ってください。
(2022年2月3日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
-
経営戦略
私が親しい会社で、とある100年企業があります。一代目は織物をやっていました。当時織物は一回ガシャンと織り込むと利益が一万円と言われていたそうです。それが安い海外ものに押されて儲からなくなると、二代目はダンボール事業をやり始めました。生活用品が飛ぶように売れた時代だったからです。
業種:本文中に記載
年商:記載なし
-
経営戦略
【全国経営者セミナー お薦め講師について】 新春・全国経営者セミナー(1月22日~24日)を開催いたします。 3日間・30余氏の講師をお迎えし、経営実務・マネジメント・政治経済の新潮流・健康法・リーダーシップ…多分野の講義を賜ります。 特にお薦めの講話など、お問合せをいただくことも多い関係上、こちらで注目講師を紹介いたします。 全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細 https://www.jmcatop.jp/吉岡 眞司氏 慶應高校107年ぶりの甲子園優勝に導いたメンタル術(全国経営者セミナー 注目講師)ご紹介
業種:全国経営者セミナー注目講師の紹介
年商:全国経営者セミナー注目講師の紹介