経営戦略
入社時の心がけ
私は今、大学4年生です。家業は3代続く和菓子屋です。私の父の代で年商も10億円から50億円と拡大しました。学校を卒業したらそのまま会社に入り、社長となるべく経営修行に入る予定です。
後継者(しかも、何も分からない)として、まずはどういうふるまい・心構えが大事でしょうか?
業種:お菓子をつくっている会社を継ぐ予定です
年商:おおよそ50億円
牟田太陽より回答
まずは、プレジデント社から出ています私の「後継者という生き方」を読んでください。
「あるべき論」を書いた本というのは多いですが、多くの事例から親子双方の視点から書いてある本はありません。読んで絶対に損はありません。
入社後は、「親子の関係」から、「社長、後継者の関係」へと変化します。後継者というのは社内外から見られる立場です。社長に対する言葉遣いを気を付けてください。
最近の後継者はあまりしないようですが、私は入協時から先輩・上司にこちらから声をかけて昼食に行ったり飲みにも行っていました。後継者にとって、社内だけが学びの場ではありません。社員のオフの時間での言動は、「素」の話を聴けることが多いです。そこでの学びはきっと役に立つものです。実践してみてください。
あとは十歳くらい年上の経営者と沢山付き合うことです。
歳が近い後継者仲間と飲んだりすることは楽しいですが、学びが少ないです。先輩経営者というのは鍛えられている分、気が利くし、社内、プライベートでのアドバイスが聴けたりするものです。
(2022年4月21日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
男性も育児休暇を取得する時代となりました。もはや関係ないかと思います。 日本経営合理化協会、日本印刷を見てますと企画、営業で優秀な女性がどんどんと出てきています。それを活かさない手はありません。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
やはり誰でも無料で閲覧できてしまうYouTubeで全てを話すことはできません。尺の問題もあります。そこで「この人の話をもっと詳しく聴いてみたい」と興味を持ってもらうことに専念をしています。 最近では、有難いことに「YouTubeを観てきました」という人が増えてきました
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
会社が二つあるのであれば、早いうちに次男を姉妹会社にいかせてはいかがでしょうか。今はまだいいですが、ご質問をうかがっていると父親(現社長)が亡くなった後必ず揉めます。父親が健在なうちに、兄弟を分け、それぞれの会社で少しづつ権限を与えていってキチンと采配が採れるのか見なくてはいけません。任せてみて、小さな失敗を経験させていかなければ人は育ちません。
業種:記載なし
年商:記載なし