経営戦略
採用面接を見直したい
来期は20代から30代前半までの中途採用を増やす予定です。ここ10年で8名の中途採用を行ってきましたが、イキイキと働いてくれているのが3名、あとは半年以内に辞めた者、くすぶっている者を合わせると5名と、いわゆる負け越しです。入社後の教育や社風づくりはもちろんですが、「選抜、面接、最終選考」でその人が本質的に持っている行動様式や思考形態を見極める精度を高めたいと思います。有効な方法があれば教えてください。
業種:食品加工 販売 OEM
年商:50億円
牟田太陽より回答
中途採用は中途採用でノウハウがあります。日本経営合理化協会でも曽和利光先生の採用ノウハウなど商品がいくつもありますので一度聴かれることをお薦めします。
ご参考《曽和先生関連リンク》
ご質問を拝見しますと自社独自で中途採用をやられているとお見受けします。
一度、エージェントを通してみるのもいいかもしれません。弊会でも2名エージェントを通して採用をしましたし、最近では「幹部候補を採用したいのですが、そういったエージェントをご存じでしたら紹介してください」など、よくリクエストがあります。
エージェントに払う金額も決して安くはありません。しかし、採用にかける時間・コスト、採用に失敗してしまったときのことを考えると然るべき金額と思います。
(2022年5月17日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
日本経営合理化協会では、お客様に事業発展計画書を作成することをお薦めしています。会社の規模や業種・業態にかかわらずです。士気を高める工夫というか、私が考えるポイントは3つです
業種:電光パネル関連
年商:200億円ほど
-
経営戦略
私なら出展します。リアル店舗の存在は信用にもなるからです。それだけでなく販売方法も増えるので新しいお客様の獲得にもなります。オンラインがメインなので一店舗だけで良いです。そこがキッチリと回るようになってくると次のステージが見えてくるはずです。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
【全国経営者セミナー お薦め講師について】 新春・全国経営者セミナー(1月22日~24日)を開催いたします。 3日間・30余氏の講師をお迎えし、経営実務・マネジメント・政治経済の新潮流・健康法・リーダーシップ…多分野の講義を賜ります。 特にお薦めの講話など、お問合せをいただくことも多い関係上、こちらで注目講師を紹介いたします。 全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細 https://www.jmcatop.jp/平 美都江氏 平鍛造㈱ 前社長 演題:廃業寸前の地方メーカ―を引き継ぎ、 企業価値100億円の高収益会社へと磨き上げた経営法 のご紹介
業種:全国経営者セミナー 注目講師 ご紹介
年商:全国経営者セミナー 注目講師 ご紹介