経営戦略
経営者としての税務調査対策
昨年の決算が好調でした。よもや税務調査の通達など来るのではないか(5年ほど調査はきていないです)と思い、対応準備を進めたいと思っています。経営者としてすべき調査対策。従業員へ着手してもらうべき対策など、ぜひご教示ください。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
最近、お会いする経営者の方から税務調査関連の質問を受けることが多いので、下記に再掲いたします。税務調査ですが、業種によって見るポイントは全く異なります。当たり前ですが売り上げや経費を期を跨いでやりくりする行為は粉飾ですので問題外です。
日本経営合理化協会ですと、接待交際費や、講師の講演料、印税など見るポイント盛沢山です。何も問題ないようにしていますが。輸出入をやっている会社ですと、取引先の状況や実態など出てきます。製造業では在庫などがキチンと数字と合っているかなどあります。特別損失で落としたモノの証明なども必要です。弊会でも、カセットテープを処分する際は、かなりの数でしたので焼却処分をした際の数、金額など写真や書類をキチンと揃えました。そういった物をちゃんとやってくれる会社にお願いをしなくてはいけません。逆に言えば証拠があれば問題は全くありません。
あとは全業種に共通することは、個人の経費精算などです。出張交通費、宿泊費、日当などです。これも日当以外は領収書があれば何も問題ありません。
ご参考 AI時代の税務調査対策セミナー(7月17日開催) 詳細はこちらから
(2022年8月26日(2022年6月1日 回答分を再掲))
関連する記事
-
経営戦略
事業発展計画書を構成する4つの要素ですね。 そのうちの3つ目、「戦術」についてのご質問です。 戦術にはご質問の通り
業種:金型製造
年商:10億円
-
経営戦略
私もアイルランド時代に経験をしました。 共同代表を下りてもらうのがいいと思います。その場合、相手にキチンと納得して
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
弊会も社員数30人弱の会社です。役員は私含めて3人です。役員にはそれぞれ役割があります。注意をする人、トラブルを纏める人、相談を聞く人…などです。キツく言わなければいけない場面など、場面によっては社長が出てはいけないこともあります。社長から言われてしまったら、ガックリきてしまうからです。
業種:記載なし
年商:記載なし