人材・組織
採用
経営数字に自信がありません…
社長に就任から3年が経とうとしています。が、いまだに経営数字に自信がありません。決して数字に弱いわけではないのですが、決算書の数字が表面的にしか読めていない状況です。そこから何を拾ってどう経営に生かしていけばいいのか、勘所が掴めません。太陽さんが社長になりたての時、どの数字を重視して日々の経営にどう生かしていましたか?
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
私も入協当時同じような感じでした。
でもずっと見ていると自社の注意すべき数字があることが分かってきます。
「ここだけは死守すべき」というモノがあります。一人当たり現預金、粗利益率、一人当たり経常利益高、リピート率…など色々あります。
私が注意をしているのは「一人当たり現預金」「粗利益率」です。それは見込み事業であることが理由です。
決算書がいいことは間違いなく良いことなのですが、「決算書がいいからといって幸せになるわけではない」ということも最近感じます。決算書が良いのは結果であって目的ではないのかなとも感じます。あくまで私の意見ですが。
(2022年8月29日)
関連する記事
-
人材・組織
採用私が知る限り、この会社が一番凄いです。会社URLを下記におまとめしますので、ご参考ください。「CS=ES=CS」を掲げ様々な取り組みをされています
業種:鉄鋼関連の3代目
年商:400億円ほど
-
人材・組織
採用多くの会社で見られる兆候です。バブル前入社の社員と、その下の世代の社員とで給与体系で違いが大きい会社が見受けられます。これは早く改善しなければいけません。 一番怖いのは稼ぐ社員を腐らせてしまうことです。賃金管理研究所などの専門機関への相談をお薦めします
業種:印刷関連
年商:20億円ほど
-
人材・組織
採用勿論です。一定の規模を超えて成長したいのであれば、「作る、売る、分配する」どこまでいってもこの部門の優秀な3人を育てることです。そこに生涯をかけなくてはいけません。その3人を揃えることで社長は社長業に専念できるのです。
業種:記載なし
年商:記載なし