経営戦略
海外視察、再開を熱望します!
海外の状況をみても、そろそろコロナの収束が見えてきたように思います。協会さんでもコロナ前に行っていた海外視察を、どうか再開してほしいと思っています。メドで結構ですので、再開時期を予告してくださるとうれしいです。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
お問い合わせ誠に有難うございます。
2020年より国内視察、海外視察ともにストップをしておりました。
海外の状況を熟考しまして、2023年後半から再開をしようと検討をしております。
国内につきましては2022年9月末に淡路島視察を満席にて終了しました。
久々の視察、私にも直接メールにて感想をいただきました。
海外視察を熱望する声もいくつも頂戴しております。
いましばらくお待ちください。
(2022年10月21日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
採用してしまった以上は、会社としてできることは限られてしまいます。Bさんの性格に合致した部署への異動、業務内容への変更などと選択肢は少ないです。管理職として中途採用とのことですが、前の会社ではどうだったのでしょうか。そこは調べなかったということでしょうか(遅いですが)
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
印刷関連のお仕事であるならば、今後の「紙」の値上げに対してのアクションはいまからするべきです。 2023年も2022年ほどではないと思いますが、紙の値上げは進むことは確実です。日本の製紙会社が新興国への注力を
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
「早く一人前と認められたい」という気持ちの表れかと思います。娘婿に多いパターンで、完全な勇み足です。とくに大企業出身の方に多いということも一致しています。中小企業で堅実経営をずっとやってきた先代から見たらハイリスクハイリターンな新事業はとんでもないことです。
業種:記載なし
年商:記載なし