人材・組織
採用
中途採用への思想(経験者・未経験者、どちらがいいか)
即戦力の雇用として中途採用に力をいれたいと思っています。中途採用への考え方として、たとえば技術部門での採用の場合、その業務の経験者を採用することが、即活躍も見込める方法、と思っていましたが「下手に前職での経験があるばかりに、自社の社風になじめず、自分のこれまでのやり方にも固執→結果として早期退職」という事案が直近半年内にありました。こうなってしまうと未経験者の方を一から教える方が、吸収も活躍も早いのでは…?とも思えてしまいます。牟田先生の中途採用へのお考えなど、差し支えない範囲でお話いただけますと幸いです。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
私もまったく同じ考えです。
変なクセがついてしまっている社員ならば、新卒を採用したほうがいいと考えるようになりました。新卒もそうですが、入社したものの考えていた内容と違ったなどで出てくる第二新卒を採用していく方が中小企業はやりやすかったりします。
それか、中途でも20代後半くらいまでであれば、クセも少ない上に一通りの社会常識も学んでますのでそのあたりを考えてみてはいかがでしょうか。
(2023年4月11日 回答)
関連する記事
-
人材・組織
採用結果ももちろん重要ですが、そこに至る過程を私は重視します。 ルートセールスで説明します。結果だけを重視しますと営業マンたちは大口のお客様を自分で囲って離さないようになってしまいます
業種:不動産ディベロッパー
年商:200億円
-
人材・組織
採用「副業マッチングサイト」などを運営する会社がここ2年で急激に増えています。中には年商60億円を超え上場する会社も出てきています。それほど需要があるということです。 実際に地方のお客様の会社でも、「人が採れないのであれば副業マッチングサイトを活用してみよう」とWEBのアドバイザーを大手企業の社員にお願いをしました。月額3万円です。
業種:アパレル店舗(関西圏で7店舗)
年商:3億円
-
人材・組織
採用必要な能力としては、スケジュール管理(アポイントメントなど先方とのやり取り)、交換した名刺管理、お礼状、贈答の手配、冠婚葬祭などの対応…など、おっしゃられていることとほぼ同じです。
業種:記載なし
年商:記載なし