経営戦略
2024年物流問題
2024年4月から物流が滞ると言われる問題について、これまでニュースや雑誌で見聞きして気になっていました。スーパーマーケットを経営する私どもも日々、物流会社に商品を店舗まで運送してもらっていますので、何か協力したいと思います。荷主としてどのようなことができるでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
物流2024年問題は、優良な物流会社でもドライバー不足となると予想されています。お客様の所に必要な商品が必要な時に届かないということは時代に逆行することになります。深刻な問題です。
お互いに利害関係のある業種だけに、お互いの利益を考えると難しいものがあります。ただ何もできない訳ではありません。
たとえば、お互いにDX化を図ることにより、店舗で売れたものの情報がリアルタイムで倉庫に伝わるようにしたりするとします。
そうすると、在庫管理、棚卸時間短縮、倉庫業務の効率化ができるようになり負担の軽減ができるのではないでしょうか。
(2024年2月8日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
「早く一人前と認められたい」という気持ちの表れかと思います。娘婿に多いパターンで、完全な勇み足です。とくに大企業出身の方に多いということも一致しています。中小企業で堅実経営をずっとやってきた先代から見たらハイリスクハイリターンな新事業はとんでもないことです。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
【全国経営者セミナー お薦め講師について】 新春・全国経営者セミナー(1月22日~24日)を開催いたします。 3日間・30余氏の講師をお迎えし、経営実務・マネジメント・政治経済の新潮流・健康法・リーダーシップ…多分野の講義を賜ります。 特にお薦めの講話など、お問合せをいただくことも多い関係上、こちらで注目講師を紹介いたします。 全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細 https://www.jmcatop.jp/荒井 邦彦氏《中小企業のM&A最前線》(全国経営者セミナー 注目講師)ご紹介
業種:全国経営者セミナー注目講師の紹介
年商:全国経営者セミナー注目講師の紹介
-
経営戦略
残念ながら、師というのは紹介するものではなく自ら探すものです。そういう場所に身を置くことが何より大切です。私にも5人の師匠がいます。経営の師は牟田學、営業の師は故田中道信先生と故後藤昌幸先生、財務の師は井上和弘先生、理念の師は故新将命先生です。
業種:記載なし
年商:記載なし
