経営戦略
伝統と革新のバランス
江戸時代から続く老舗の漬物屋です。大根、キュウリ、白瓜など野菜の粕漬だけを一貫してやってきました。しかし10年後を考えると、若い方が野菜の粕漬をありがたがって買ってくれるか、新しい商品を開発しなければいけないのでは…と不安です。ウチのノウハウを活かせるのは粕漬なので魚や肉などの食材でもやってみるのはどうかど思いますが、ブランドイメージが壊れてしまうという反対意見も社内にあります。何かアドバイスをいただけませんでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
漬物市場というのは、約3千億円と言われています。
その漬物を消費者は何処で購入しているでしょうか。恐らく店頭販売での購入が9割ではないでしょうか。目的買いでしたら媒体販売もありますが。
購入いただいているお客様の名簿はありますでしょうか。作成しているだけではダメです。
コンスタントに購入いただいているお客様は誰なのか、その方は何を買われているのか、把握しているでしょうか。そういった方をリスト化し、そこへ新商品の案内や、食べていただいて感想をいただいたり、定期購入を薦めたり、やることは山ほどあります。
(2024年2月20日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
一番怖いのは能力ある、会社にとって稼ぐ社員が腐ってしまうことではないでしょうか。「ある程度」能力によって差をつけるべきと私は思います。特に賞与は業績給ですので、頑張った人が報われるようにするべきです。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
BtoBかBtoCで多少変わってきます。 「豚は捨てるところがない」と言われるほどの動物です。 前者であれば、「お客様に合った加工の追究(部位、大きさ、商品アイテム)」であったり
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
産休・育休は、人によって違いますが約一年ほどかかるものです。 おっしゃるように中小企業において、その一年のために新しい人を採用というのは考えにくいです
業種:教育商材の販売代理店
年商:5億円ほど