経営戦略
堀埜 一成 氏 ㈱サイゼリヤ 前社長(全国経営者セミナー登壇講師)ご紹介
【全国経営者セミナー お薦め講師について】
新春・全国経営者セミナー(1月22日~24日)を開催いたします。
3日間・30余氏の講師をお迎えし、経営実務・マネジメント・政治経済の新潮流・健康法・リーダーシップ…多分野の講義を賜ります。
特にお薦めの講話など、お問合せをいただくことも多い関係上、こちらで注目講師を紹介いたします。
全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細
https://www.jmcatop.jp/
業種:全国経営者セミナー 注目講師
年商:全国経営者セミナー 注目講師
牟田太陽より回答
堀埜 一成 氏
㈱サイゼリヤ 前社長
演題:年間客数2億人!
サイゼリヤの「負けない」成長戦略
●人気イタリアンレストランチェーンで組織基盤の整備と急速拡大を実現
●逆風の外食産業での、プロパーではない「外様」二代目社長の経営術
●「ないない尽くし」からのスタート
●創業時から受け継がれるDNA
●組織文化の変革に10年
●伸び盛りの会社が必ず通過しなければならない壁
●当たり前のことを当たり前に
●チェーン店に飛び抜けた人材はいらない
●見るのはライバルではなくお客様
●何があっても従業員を守る
全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細
https://www.jmcatop.jp/
堀埜 一成 氏 について
サイゼリヤ 前社長
京大大学院修了後、味の素に入社。サイゼリヤ創業者の正垣泰彦氏より生産技術者として口説かれ転籍。2009年社長就任。コロナ禍においても守りと攻めの経営力を発揮し、13年の在任期間で急速成長の基盤づくりと会社の進化を牽引する。
関連する記事
-
経営戦略
中途採用は中途採用でノウハウがあります。日本経営合理化協会でも曽和利光先生の採用ノウハウなど商品がいくつもありますので一度聴かれることをお薦めします。
業種:食品加工 販売 OEM
年商:50億円
-
経営戦略
M&Aの市場はコロナ禍でますます活況を呈しています。ここ10年でM&Aに対する考え方も随分と変わってきました。技術などを持ちながら後継者不在で廃業する会社に対して、「廃業するなら会社を売って、会社と社員の雇用を継続させたほうがいい」とアドバイスをしていたのが、「数百万円でサラリーマンが起業をする時代」と言うようにまでなりました。
業種:食品製造加工業
年商:20億円
-
経営戦略
順を追って説明していきます。 まず、クレームというのは「処理」するものではなく、「対応」するものです。そこは全社で徹底してください。「そこまでするのか」というくらいやって、ようやく収まるものです。ここは会社の損を考えずに誠心誠意対応してください。 たとえば「遠くから来た」と言うのであれば、ガソリン代のかわりに現金ではなく商品券などをお渡ししたり、お客様が浪費してしまった時間やお金を考えれば仕方ないことと考えてください。お客様が失ったモノを埋めて余りある対応をすれば大概は収まるはずです
業種:ホビー商品の企画・販売
年商:30億円