経営戦略
荒井 邦彦氏《中小企業のM&A最前線》(全国経営者セミナー 注目講師)ご紹介
【全国経営者セミナー お薦め講師について】
新春・全国経営者セミナー(1月22日~24日)を開催いたします。
3日間・30余氏の講師をお迎えし、経営実務・マネジメント・政治経済の新潮流・健康法・リーダーシップ…多分野の講義を賜ります。
特にお薦めの講話など、お問合せをいただくことも多い関係上、こちらで注目講師を紹介いたします。
全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細
https://www.jmcatop.jp/
業種:全国経営者セミナー注目講師の紹介
年商:全国経営者セミナー注目講師の紹介
牟田太陽より回答
荒井 邦彦氏
㈱ストライク 社長
演題:《中小企業のM&A最前線》
最新の成功事例と傾向
●会社の買収・売却を取り巻く環境変化
●最先端のマッチング手法
●多様性を得る他業種との取り組み
●製品の拡充、技術交流、顧客共有
●ベクトル合わせ
●世界的ファンドも巻き込み描く成長軌道
●「世界を変える仲間をつくる。」
全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細
https://www.jmcatop.jp/
荒井 邦彦氏
㈱ストライク 社長
現EY新日本有限責任監査法人を経て、1997年M&A専門会社のストライクを設立。同社を東証プライム上場・成約実績2500件超・全国9拠点の業界最大手へ育て上げる。M&A支援機関協会代表理事の他、上場企業数社の非常勤監査役を歴任。
関連する記事
-
経営戦略
「新事業進出は大胆にやること」が鉄則です。 長野県佐久市にシナノという100年企業があります。スキーのストックを作っている会社です。スキー(スノーボード含む)人口は、1998年の長野オリンピック時に1800万人でピークを迎えました。その後、
業種:自動車関連部品の製造
年商:15億円
-
経営戦略
会社は、いい商品・サービスを適正な価格で買っていただいて利益を出す、そして社員の給料を上げる、そして所得が上がった社員は、消費をする…これが実体経済です。 今現在、そのサイクルが回っていないので、学生の皆さんは本当に大変と思います。これからの日本経済復活の鍵は、「日本人の可処分所得を増やすこと」これ以外にはありません。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
会社に降りかかるあらゆる不安を計画書の中に書き込み、その対処法を書くことです。大概のことはそれで対処できます。コロナ禍など、想定の範囲外の物は「仕方ない」と腹をくくることも時には大切です。
業種:記載なし
年商:記載なし