経営戦略

経営に対するモチベーション

45歳・会社経営者です。5年前に親から小さな会社(社員2名とパート3名)を引き継ぎました。引き継いだ時は自転車操業だったため、毎日毎日必死でした。ろくに寝られないほど会社のことばかり考えていました。ところが、コロナが思わぬ追い風となり、業績は好転。現在も安定しています。借り入れも完済してしまい…。いいことなのですが、こうもうまくいってしまうと、経営に対するモチベーションがすっかりなくなってしまいました。社員にも十分な給料をあげられていますし、私自身も生活に困ることはありません。油断は禁物とは言うものの、どうしたらよいのか。うまくいっている会社の経営者はどうやって経営に対するモチベーションを保っているのでしょうか。

業種:記載なし

年商:記載なし

牟田太陽より回答

規模の大小、業種業態に関わらず、必ず事業発展計画書を作成するように提言をしています。事業とは終わりがありません。

一つ目の旗(目標)まで辿り着いたのであれば、二つ目の旗を目指さなければいけません。現状維持は衰退の始まりです。

何故なら、それでは社員の給料を上げ続けることができないからです。

キチンとした事業計画の策定をお薦めします。

(2025年4月17日 回答)

関連する記事

質問
してみる

 gotop