経営戦略
「差別化」か「独自化」か
「差別化」するためにライバルを徹底研究せよという人。「独自化」のためにライバルではなくお客様だけを見よという人。両者の指導のうち、私の会社(日用品雑貨の製造販売)では、後者の考え方をとっていますが、ついついライバルの方にも目がいってしまい新商品の方向性に迷いが出てきてしまいます。
牟田理事長は「差別化」「独自化」についてどのような考え方を持っておられますか?
業種:日用品雑貨の製造販売
年商:30億円ほど
牟田太陽より回答
どちらかというと、私は「独自性」を大切にします。
本を執筆する際も、他の経営書を読まないようにします。やはり、読んでしまうとそちらに引っ張られてしまうからです。読むとしても小説など全く関係ない本を読んだりして文章の勉強などをするようにしています。
「学ぶ」という言葉は「まねぶ」が語源ともいわれています。「ベンチマーク」という経営用語もあります。ですので、ライバルの商品を研究することも重要です。しかし、単なる真似は絶対にしてはいけません。
かつて、日本車や日本の家電製品は欧米の真似だと叩かれた時代がありました。
日本人は、部品一個まで分解して、「もっといい製品を作るにはどうしたらいいか」「もっとお客様の役に立つためにはどうしたらいいか」と考え差別化であったり、独自性を付け加えてきました。何十年も経ちいまでは世界に誇れる技術であったり、製品に進化をしています。
そういった努力をすることが大切です。
(2022年4月19日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
ワンマン経営体勢からの脱却は、幹部次第で決まります。 まずは、社長の分身である片腕です。自分が留守の間、経営判断を任せられる頼もしい
業種:梱包資材系
年商:記載なし
-
経営戦略
政府は育児休暇の取得率を上げる方向にしています。「取得したい」と本人が希望している場合はNOとは言えません。「働きたいのに働く時間が法律で抑制されていく」という流れはどうかと思いますが。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
私は「日本ではキャッシュレスはなかなか浸透しない」ということを言っていましたが、コロナ禍でかなり浸透をしてきました。理由は、誰が触ったか分からない現金をやりとりする恐怖からです。コロナがキャッシュレスを推し進める
業種:記載なし
年商:記載なし