毎週 火・木 更新!

社長の 一問一答

社長の一問一答では、皆様からいただいたお悩みやご質問に対し、牟田太陽が一問一答形式でお答えいたします。日々経営されるなかでご判断・ご決断に迷われたら、ぜひ下記「質問してみる」ボタンよりご質問ください。

質問してみる

一問一答リスト

  • 経営戦略

    まず考えなくてはいけないことは、「売り方」と「売り先」です。飲食店の飲食時間の制限や、営業の自粛によって確かに厳しかったことと思います。 しかし、お酒が大好きな人がそれでお酒を飲んでいないかといえば違うと思います。外で飲まなくなっただけで、自宅で飲んでいるのではないでしょうか。勿論、飲まなくなった人も多いとは思いますが。

    業種:主に日本酒の製造と卸し

    年商:15億円

    続きを読む >

  • 人材・組織
    採用

    「新入社員教育」というのも変わりつつあります。 姉妹会社の日本印刷では、印刷の歴史などの学びから、各部署での研修、社長からの話…などスケジュールを組んで数日間にわたり研修をしています。その上で日本経営合理化協会の「新入社員研修」にて外部研修を受けます。

    業種:学術論文の取次など

    年商:15億円

    続きを読む >

  • 成功哲学

    商標法第26条1項(商標権の効力が及ばない範囲) 一号「自己の肖像又は自己の氏名若しくは名称若しくは著名な雅号、芸名若しくは筆名若しくはこれらの著名な略称を普通に用いられる方法で表示する商標」 とあります。「自己の氏名(社名)は、商標権の効力が及ばない範囲」として商標権の侵害にあたらないことになります。

    業種:広告関連

    年商:約7億円

    続きを読む >

  • 経営戦略

    「一倉定の社長学」というシリーズは、会長の牟田學が体系を作り、一倉先生に執筆をしていただいたものです。 著作権者は一倉先生であり、出版元は日本経営合理化協会です。

    業種:各種ねじの製造・販売・委託業務

    年商:20億円

    続きを読む >

  • 成功哲学

    そういう方には、まずは私の「実学の門」をお薦めしています。 会長の牟田學の時代から長く続くコースで、経営の王道から最新の情報までお伝えする講座です。最近では社長だけでなく、後継者との同行聴講、幹部との同行聴講など、社内での言語の共通化をするために幅広くご利用いただいております。

    業種:海運関連

    年商:20億円

    続きを読む >

  • 人材・組織
    採用

    「副業マッチングサイト」などを運営する会社がここ2年で急激に増えています。中には年商60億円を超え上場する会社も出てきています。それほど需要があるということです。 実際に地方のお客様の会社でも、「人が採れないのであれば副業マッチングサイトを活用してみよう」とWEBのアドバイザーを大手企業の社員にお願いをしました。月額3万円です。

    業種:アパレル店舗(関西圏で7店舗)

    年商:3億円

    続きを読む >

  • 売り物
    売り方

    「父が開発した商品は大事にするべきか」と訊かれれば、間違いなく「大事にするべきです」と答えます。 何故かというと、社長も会長の子供であるのと同時に、35年もの間可愛がってきた商品もまた可愛い子供同然だからです。同じような理由で喧嘩になり、90代の父親から「お前が会社を出ていくか、俺が会社を出ていくか」と言われた社長の話を知っています。 親子で経営をやっているのであれば、そこのあたり気を使わなければいけません。

    業種:キッチン関連の用品の取り扱い

    年商:5億円

    続きを読む >

  • 人材・組織
    採用

    分かりやすく極端に言います。 トップダウンの会社の組織をピラミッドに例えることが多いです。ボトムアップとは、そのピラミッドを逆さまにした状態です。真逆な状態にするわけですので並大抵な努力では実現はしません。

    業種:運送、車両リース、タクシー事業など

    年商:10億円

    続きを読む >

  • 経営戦略

    これからオーナー一族として永く永く会社を経営していくのであれば、決して第三者に売却してはいけません。かつては親族間で株を持っていることが良しとされた時代がありました。 しかし、「永く続ける」という観点から見ますと非常にリスクが高いです。今回のように親族が持っている株を買い集め、それが51%を超えてしまえば会社は他人のモノになってしまいます。そういった会社には、分散してしまっている株を出来るだけ早く買い集めるよう進言しています。株を保有している親族としても、自分に何かあった場合、株も相続税の対象になります。早く対処をしたいとは思っているはずです。

    業種:遊技関連施設の運営

    年商:約13億円

    続きを読む >

  • 経営戦略

    まず一つ目に加える事業としては、本業の弱点をカバーするような事業を加えてください。 受注事業の会社は、見込み事業的な事業を、見込み事業の会社は、受注的な安定的な事業をまず加えてください。 回収サイトが長い会社は、回収サイトの短い事業を加えてください。

    業種:H鋼など建設部材の製造

    年商:50億円

    続きを読む >

1 31 32 33 37

質問
してみる

 gotop