経営戦略
他社との差別化
先日、初めて合理化協会のセミナーに参加させて頂きました。独特の熱気というか、他の参加者の真剣度合いが凄くて、うまく言葉にできませんが他の会社のセミナーとは全然違う空気を感じました。会場ホテルとの連携や受付の方のホスピタリティも凄くて、色々とお世話になりました。経営者として、他社との差別化において特に重視していることなどあれば、ぜひ教えて頂きたいです。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
セミナーへご参加いただきまして誠に有難うございした。
中小企業の経営に特化して、経営者に大切な心構え、経営実務、今必要な情報…などはもちろん、「日本経営合理化協会らしさ」を大切にしています。それは、お客様との距離感など、先代の頃から続く空気感などです。
ただ勉強して終わりではなく、お客様同士の繋がりなども深く、受付周りではアチコチで人も輪ができたりもします。早い会社では親子3代にわたってご利用いただいています。そういった会社はおそらく弊会だけです。
何処の会社でも、その会社の「らしさ」というものがあるはずです。そういったモノを大切にしていれば、いつまでも「お客様から強く必要とされる存在」であり続けられるということが先代からの考え方です。
(2023年10月26日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
新規事業は始める前にいくつかのルールを決めておくことが必要です。 1、新規事業は本腰を入れてやること、その間は他の物に手を出さない 力を分散させることは失敗のもとです。最終的には「絶対に成功する」という社長の強い想い込みが重要だからです。スタートしたばかりの新規事業は赤子と同じです。病気になったりケガをしたりもします。絶対に目を離してはいけません。
業種:不動産管理業
年商:5億円
-
経営戦略
印刷関連のお仕事であるならば、今後の「紙」の値上げに対してのアクションはいまからするべきです。 2023年も2022年ほどではないと思いますが、紙の値上げは進むことは確実です。日本の製紙会社が新興国への注力を
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
会社によっては、「退職後に2年間同業他社にはいかないこと」などが規則であったりします。それがどれほどの効力があるのかは疑問ですが。それよりも何故離職率が高いのか、そして何故ことごとくB社なのか、深く考えなくてはいけません。自社よりもB社の方が魅力があるのであれば、それこそが最大の問題です。
業種:記載なし
年商:記載なし