儲かる
事業構造
会長に黙って赤字の創業店を閉めてよいか?
店舗のチェーン化をはかり、順調にいっていましたが、店の数が10を超えた頃からほころびが見えてきました。店を増やせば増やすほど不良在庫が増えていき、不採算店を閉めざるを得なくなりましたが、創業の1号店を閉めることに会長が反対しています。黙って断行すべきでしょうか?
業種:本文中に書きました
年商:記載なし
牟田太陽より回答
どんな店舗でも、売り上げを伸ばし続けるというのは至難の業です。
自店舗の努力だけではなく、ライバルが出来たり、町自体が変化して行ったり、住んでいる人も歳をとっていったり、環境変化の影響を受けるからです。
そこでやるべきは
1、人を入れ替える
2、店舗のリニューアルをする
3、別ブランドとのコラボレーションにする
4、完全に別ブランドの店舗にする
5、違う業種にする
選択肢は、「続ける」「閉める」の二択だけではありません。まずはいろいろ試してみてください。大手は大概そうしています。ファミリーレストランも、居酒屋チェーンも、アパレルも、いくつもブランドを持ちその中で店舗の入れ替えをしていっています。
その選択肢が無ければ、今から増やすことも必要になってきます。
(2023年5月23日 回答)
関連する記事
-
儲かる
事業構造 -
儲かる
事業構造一倉定先生が純粋培養のコンサルタントであるのに対して、牟田學(牟田太陽)は社長です。 突き詰めると同じことを言っているのですが、そこへのアプローチ(言葉や・教え方)は異なります。富士山の頂上を目指すのに色々なルートがあるのと同じです。
業種:関西圏の製粉メーカー
年商:20億円
-
儲かる
事業構造「生産財」ということで、不特定多数の顧客を相手にするBtoCビジネスとは違い、顧客が特定されています。これをまずメリットと捉えてください。 売り上げを伸ばしている会社を見ますと、やはり「待ち」ではなく積極的に仕掛けているという共通点があります。
業種:工作機械のメーカー
年商:50億円